カテゴリ
全体 九州の山 九州のキャンプ場 九州でカヤック 九州の海 福岡の山 福岡でカヤック 福岡の海 ルイガノ ロック 映画 福岡の居酒屋 スノーボード スポーツ観戦 暇ネタ リコメンド 日本のアウトドア 麺の世界 NIKE+ 福岡でキャンプ 庭球隊 レーシック手術 中学サッカー アウトドアグッズ アウトドアウェア 福岡の食べ物 飲み会 カヤックツーリング 未分類 以前の記事
2017年 09月
2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 12月 2003年 11月 2003年 10月 2003年 09月 2003年 08月 2003年 07月 2003年 06月 2003年 05月 2003年 04月 2003年 03月 2003年 02月 2003年 01月 2002年 12月 2002年 01月 2001年 12月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2009年 10月 28日
吉田類
この名前が頭にこびりついている今日この頃です。 酒場・・・ なんていい響きなんでしょう。 おやじのワンダーランドです。 快楽の小宇宙です。 どうしてもたまらなくなり、近所の同志を誘うことに。 件名:飲まん? 本文:今日か、明日か、明後日か、「くらり庵」で飲まん?おっさんチームでディープな酒場で飲みたい気分。 「くらり庵」は室見で30年以上続く、モツ焼きが名物の酒場。 J子:今日ならオッケィす。 へのさん:今日なら参加 味気ない返信ですが、オヤジ同志のメールってこんなもんです。 チャリで西に向かっていると、藤崎あたりで追い越して行った車の助手席の窓が空いて、 「自転車は歩道を走らんかい!」 ブチッと切れたボクは全速力で車を追ったのですが、 追いつく前に室見の目的地に着いてしまいました。 一方通行の路地の入ると・・・・。 くらり庵の入口は雨戸が降りていて、行灯のあかりは消えていました。 携帯のメールを確認すると、 J子:くらり庵、本日定休日ですたい! への:腑腑の近くの「てし」に向かいます。 ってことで、本日の酒場は西新の「てし」に変更。 K2郎も合流して、180cm以上のオッサン3人に囲まれながら、 酒場の夜はふけていきました。 ■
[PR]
▲
by take40103
| 2009-10-28 23:38
| 福岡の居酒屋
2009年 10月 23日
3年ぶりの東京出張でした・。
と、言ってもホントは埼玉だったんですけどね。 2日目の夜はなんとか出張ご一行からエスケープして自由になりそうだったので、 244兄とカナヤンに声をかけると指定された店は、 「富士屋本店@渋谷」 ![]() 思いっきり酒場です。 気取りもマニュアルも存在しない、 酒好きが酒を飲むのに理想的な空間です。 「なんか吉田類の世界やな~」と独り言のようにつぶやくと、 244兄 「その人の番組BSで見るばい」 カナヤン 「オレその人の本、今持ってますよ」 と、かばんから吉田類が書いた酒場の本を引っ張りだしてきました。 もちろん、ボクらが飲んでいる「富士屋本店」の記事もあります。 なんか、酒飲みって視点が一緒なんですねぇ~。 福岡が張りぼてみたいにガキとギャルの街になってしまって、 マニュアルだらけのチェーン店が幅を利かせているつまらない店だらけに対して、 ディープで謎で、そこでだけ通用するルールが存在するような個性的な店が、 ホント好きです。 二軒目は、キャバクラをそのまんま居抜きした居酒屋。 ミラーボールがある居酒屋ってはじめてです。 東京というアウェーで場所で、いつものおなじみ仲間と飲んでるっていうのも不思議でした。 ![]() 福岡なら、ヘロヘロになってもタクシーで帰ればいいんですけど、 東京ではそうは行きません、 渋谷から日本橋のホテルまで電車を乗り継いで帰らないといけません。 記憶は薄いのですが、 無事に日本橋に帰って来ることができました。 ![]() ■
[PR]
▲
by take40103
| 2009-10-23 00:18
| リコメンド
2009年 10月 01日
9/1(火)
仕事関係の打ち上げで牛衛門@六本松。 焼肉アフター恒例の夜中の胸やけで目が覚めてしまいました。 9/2(水) ボクにとっては珍しく2連荘でS1と差しで飲む。 「さし」って漢字で「差し」って書くんですね。 「刺し」かと思ってました。 9/5(土)・9/6(日) 部活 県内のカップ戦に帯同。 3勝1分でパート一位。 ![]() 9/10(木) ホント何年かぶりに会社近くの照月庵@大手門で、 蕎麦屋飲み。 ココのおかみさんは夜になるとどえらく愛想がいいんです。 9/12(土)・13(日) 部活 二日連続で中学のグラウンドで練習試合。 12日の雨はつらかったなぁ。 13日の夜は父とかずちゃん@福重 9/14(月) 少年サッカーのコーチ達といつものスポーツバーLugo 9/17(木) 仕事のプチ打ち上げで、 二幸@大手門~松の実@六本松。 よう飲んだ~。 9/19(土)・20(日) 部活 両日ともに午前中は中学のグラウンドで紅白戦。 19日の午後は島原遠征に控えて、 スポーツウェアの買出しにマリノアに新規オープンした、 nikeオンリーSHOPへ。 ![]() 20日午後からは、5/9以来のテニス。 いかん、ヘタになっとる・・・。 9/21(月)・(火)・(水) 部活 大会に参加するために島原まで。 ![]() 好天に恵まれていいコンディションだったのですが、 中学生がワルソ~せんか、常に監視の目を光らせてないと いけないので、それが疲れました。 大会の結果は4位。 9/24(木) 4年に一回ぐらいの周期で、なぜかひとりで飲みたいスイッチが入ります。 福一@唐人町でタン刺しと餃子をあてにビール。 途中ビールに飽きてきたので、カウンター越しにオヤジさんにビールを注ぐ ポーズをしたところ、なぜか新しいビールの栓を抜かれてしまいました。 夜専門の味一@西新のラーメンで〆たつもりが、流れ、流れて、Lugo@豊浜。 9/26(土) 天神の現場仕事帰りにToc-Toc。 電話で予約したところ、本店は断られ、支店でやっと3席確保。 ここは開店以来、ずっと不景気知らずではやってます。 9/27(日) 二日間にわたってのイベントが終わって、、 ハラペコで赤のれん節ちゃん@渡辺通に行ったところ閉店。 完全に大衆中華にギアが入ってしまっていたので、 次に向かったのは、中華しんちゃん@今泉です。 嗚呼・・・・。 閉まってる・・・。 結局、西通りを渡ってたどり着いたのは、一宝軒。 あぁ、この感じ。 身体が化学調味料を求めている時ってあるんですねぇ。 ■
[PR]
▲
by take40103
| 2009-10-01 13:15
| 暇ネタ
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||